二次元キャラへの恋を克服する方法を紹介します!
いきなりですが、二次元キャラに恋したことってありますか??
私はあります!
実は学生の頃、本気で二次元キャラに恋した時期があるんです。
・・・引かないでくださいね~(T_T)笑
今回はそんな二次元のキャラに恋をして辛いという方のために、このどうしようもない恋心をどうしたらいいのか、考え方なども含めてご紹介します!
目次
好きで好きでどうしようもないときは・・・
二次元キャラが大好き過ぎてどうしようもないときってありますよね。
そんなときは、とことんキャラクターにのめり込んで良いと思います!(^^)
恋する気持ちは自由なので♡
そして、どんどん好きになって良いし、グッズを集めてもゲームをしてもマンガを読んでもOKです。
好きな気持ちが大きいときは、自分の気持ちに素直になって良いんです♪
無理をして諦めようとすると、私みたいに最大の病み期に突入しちゃいますので要注意(;^^)笑
気持ちが落ち着くまで存分に楽しんでください♪
ただし、生活に支障が出るときは、無理やり諦めるか克服するようにしてくださいね。
だけど、いつかは現実を見ないといけない
さっきもお話したとおり、私は二次元キャラに恋をするのは良いと思います^^
生身の人間でも二次元キャラでも、恋する気持ちは変わらないし!
私も幸せな気分になったり落ち込んだり、二次元キャラに恋をして色々な気持ちを経験しました♪
でも、悲しい話だけどいつかは現実を見ないといけない日が来ちゃいます・・・。
私が現実を見なくちゃと思い始めたのは、大学生になってすぐの頃からです><
二次元キャラでも普通の人間でも、好きな人がいるときって周りが見えなくなっちゃいませんか?
私の場合はまさにそれで、二次元キャラが好きすぎて周りの人間の男の子が見えていませんでした(^▽^;)
大学生になって今まで一緒にキャーキャーしてた周りの友達に彼氏ができたり、将来のことを真剣に考える機会が増えてからは「そろそろやばいかも・・・」と思うようになってきました。
私も年頃の女の子、そんなこんなでちょっとは普通に恋愛したいとも思うようになって、現実を見なくちゃいけないと思って無理やり諦めるように努力しました。
二次元キャラを好きな自分は嫌いじゃなかったけど、キャラに恋をするって考えはダメだなって気づいたんです。
四六時中二次元キャラのことを考えていたん私ですが、今ではお付き合いする男性がいるまでに成長しました!♡
すごいでしょ?( ̄▽ ̄)
二次元キャラを諦めるためにしたこと
二次元キャラとの恋って、現実では叶うことのないおとぎ話なんですよね。(T_T)
でも、叶わないって頭ではわかっていても、諦めるって難しい・・・。
その気持ちわかります!!
ここからは、私が二次元キャラを克服するためにやったことを紹介したいと思います。
少しでも自分の考え方を変えたいという人の参考になったら嬉しいです。
目に見える場所にグッズを置かない
好きな二次元キャラのグッズを部屋に飾っている人って多いと思うんですけど、視界に入るとキャラクターのことを考えてしまいませんか?
なので、私はまず目に見える場所にグッズを置かないことを徹底しました!
目に見える場所に二次元キャラを置かないことで、二次元キャラのことを考える時間を減らすことができたのでおすすめの方法です。
最初は寂しく感じますけど、数日~数週間経てば慣れてきますよ。
ちなみに、キーホルダー、文房具、DVD、ポスター、フィギュアなど、色々なグッズを集めていました^^;
かなりたくさん持っていたので、見えないように収納するのが大変だったのを今でも覚えています(笑)
それから、インターネットで調べると「グッズを捨てる」ことをおすすめしている人もいますが、私は断固として反対です!
二次元キャラが好きだっていうのは事実だし、嫌いになる必要はないと思います。
考え方を変えれば良いだけで、好きなら好きでオッケー♡
・・・て私は思ってます。
だって捨てるなんて辛いですよね。
いつかは「二次元キャラが好きだった時期があったなあ」とほとぼりが冷める時期が絶対にくるので、それまでは大切に保管しておきましょう☆
・・・って、いっちょ前に説明してますけど、最初は大好きな彼氏と無理やり別れさせられたような気持ちになって、ご飯がのどを通らなくなったりもしました(;^ω^)笑
数日間はなかなかの病みっぷりだったと思います。
好きなキャラが出ているアニメやゲーム、マンガを控える
好きなキャラクターが登場しているアニメやゲーム、マンガは見ない・読まないようにするのがおすすめです。
最初はかーなーり辛いですが(T_T)
頑張って耐えてください!
私はアニメとゲームに登場するキャラクターが好きだったんですけど、アニメやゲームは自分の部屋に置かないようにしていました。
あとは、好きなキャラクターが出ていないアニメやゲームもやめて、二次元キャラのことを考えない時間を意識して作りました。
キャラクターグッズを目に見えない場所に隠すのと同じで、二次元キャラのことを考える時間がかなり減ります。
現実に目が向くようになるし、「あれ?私本当に二次元キャラに恋していたっけ?」と我に返りやすくなりますよ☆
人間に目を向ける
タイトルの通りです。
二次元キャラに恋をしていると、人間の男の子が眼中に入らなくなってしまうのはよくわかります。
でも、そこをどうにか無理やり視界に入れるようにしてください!笑
そして、意識してクラスの男の子と話すようにしてみてください☆
二次元キャラに恋をしている人って、人間の男の子と二次元キャラを比べてしまってると思うんです。
「〇〇(二次元キャラ)はあんなにかっこいいのに。」って。
私もその一人でした^^;
「人間の男なんて二次元キャラにはかなわない!」って思っている人もいるかもしれませんが、その考えはひとまず置いておいて♪
男の子と話せないっていう人も、ちょっとだけでいいから人間の男の子に目を向けてみてください☆
きっと見る目が変わるはずですよ。
ちなみに、私は同じクラスの男子に目を向けるようになって、2週間くらいしてから二次元キャラのことがあまり気にならなくなってきました♪
男の子を紹介してもらう
クラスの男の子と話すのが難しい人は、友達に男友達を消化してもらうのもおすすめです。
私が今付き合っている彼は、友達の紹介を通じて知り合いました☆
LINEのIDを教えてもらって、最初はLINEでやりとりをしてました。
画面の中でやりとりをするのがなんとなくゲームと似てたから、抵抗はなかったかな?
「なんとも思わなかったら連絡とるのやめればいいや」とかひどいこと考えていたような・・・(;^ω^)笑
でも、顔を知らないままやりとりををするのはなんとなく嫌だったので、写真は送ってもらいました♪
そして、毎日連絡を取っているうちにだんだん気になり始めてきて♡
最初は友達としての好きだったんですけど、会って話すようになってから一人の男の子として好きになってきて、気づいたときには二次元キャラのことなんてどうでもよくなってて!驚
二次元キャラが「キャラクターとして好き」って気持ちに変わるのが分かってきて、あのときは本当にびっくりしました( ゚Д゚)笑
現実の男の子と話す機会を増やしたり、連絡を取るようにするのが一番良い方法かなって思います☆
続けると実感するはず!
二次元キャラを諦めるって決めてからは、絶対に一度は辛い気持ちを経験すると思います(T_T)
でも、それと同時にLOVE(ラブ)の”好き”じゃなくて、LIKE(ライク)の好きにだんだん気持ちが変わっていくのが分かると思います(^^)
私も相当病んでいたんですけど、周りに二次元キャラが好きってことは隠し通していたので、私のあまりの落ち込み具合を見た友達が本気で心配していました。^^;
あのときはごめんね♡笑
どの方法も試す価値はあると思うので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
二次元キャラを克服したいのにできない・・・そんな時は?
私が実際に実践した方法を紹介しましたが、「それができれば苦労しないよ!(# ゚Д゚)」って人もいるかもしれません。
そこで、ここでは”二次元キャラを克服したい”っていう気持ちがあることを前提に、二次元キャラを諦めるための強硬手段をひとつだけ紹介します!><
グッズを捨てる
「噓でしょ・・・?」って声が聞こえてきそうですが、本当です!
もう一度言いますね。
グッズを捨てましょう。( ー`дー´)
克服したいのにできないっていうときは、強制的に二次元キャラとの接点をなくすのが1番だと思います。
さっきは「グッズを見える場所に置かない方法」を紹介しましたが、これは違います。
見えない場所に”置かない”んじゃなくて”捨てる”んです。
オークションサイトに出品するのも良いかもしれないですね。
二次元キャラを克服するための方法は、インターネットで検索をするとたくさん出てきます。
でも、好きすぎて克服できないって人は何かと文句をつけて実行しないんですよね(;^ω^)
私も最初はそうでした。笑
友達に男の子を紹介してもらったので自然と二次元キャラへの熱が落ち着いてグッズを捨てることなく済んだんですけど・・・。
もしあのまま二次元キャラにどっぷり浸かってるままだったら、私も捨てることになってたかも(T_T)
二次元キャラに恋愛感情はなくなったけど、好きは好きのままなので今でもグッズは見えないところに保管しています♡
二次元キャラを好きなる人の心理って?
二次元キャラに恋をしていた頃、「二次元キャラに恋をする私っておかしいのかな?」って思って、二次元キャラに恋をする人の心理について調べたことがあるんです。笑
その時参考になったものを紹介しますね。
異性への苦手意識
一番納得したのが、「三次元の異性への苦手意識」です。
男子と接する機会がなくてどうやって話したらいいか分からない人とか、小さいころいじわるをされた経験がある人とか。
二次元キャラは、自分(あなた)に危害を加えることってないですよね。
そして王子様みたいな対応をしてくれたり、冷たくても結局は優しいっていうキャラがたくさんいます。
きゅんきゅんしまくりなシーンがたくさんあって、三次元の男の子みたいに意地悪を言って傷つける人もいません。
三次元の男の子に嫌な思いをさせられたくないっていう保守的な考えが、二次元キャラにのめり込む人の心理だそうです(*_*)
学生の頃は「男の子=がさつで意地悪」っていうイメージしか持っていなかったので、この心理は納得でした!
自分の理想の人と出会えるから
二次元キャラって、基本的にイケメン&美少女ばっかりですよね(*´ω`*)
自分の理想のルックスと性格をしたキャラに出会えるので、つい二次元キャラに本気でのめり込んでしまうんだそうです。
昔は「二次元キャラに恋する=根暗な人」っていうイメージがあったと思うんですけど、今は二次元キャラにのめり込むイケメンや美人さんも多いんだとか!
「リアルで理想の人がいないから」って、どんだけ上から目線やねんっ!って感じですけど(;^ω^)笑
二次元キャラで理想の人に出会ってしまうと、やっぱり三次元の異性は目に入らなくなっちゃうんですね~。
・・・恋は盲目!
恐ろしや~(^▽^;)
現実逃避
上手くいかない毎日から逃げたいという気持ちがひとつの心理として考えられるみたいです!
自己評価が低い人とか「自分なんて・・・」って思っている人は、現実の世界でどんどん壁を作ってしまって、人とのかかわりを自分から断ってしまいがちなのかもしれないですね。(T_T)
自分にないものを持っている二次元キャラに魅力を感じるのは必然で、一度好きになるとどんどんのめり込んでしまう人が多いそうです。
現実逃避ができて、自分の気持ちを理解してくれているようなセリフを言う二次元キャラが魅力的に見えるんだと思います。
人それぞれ考え方があるし、心理って言ってもなかなか難しいですね~(-_-;)
克服するかしないかはあなた次第☆
二次元キャラへの恋心を諦めるかどうかはあなた次第です!
私は中学校から高校までどっぷり二次元キャラに恋をしていましたが(笑)、今でも後悔はしていません♪
学んだことが多かったので(*´ω`*)
10代のうちはあまり気にしなくても良いと思いますよ。
好きなら好きでいればいいし、自分がのめり込める趣味があるのはステキなことです♡
就職をして社会に出て、たくさんの人と関わりを持つようになれば自然と熱は冷めると思います。
どうしても克服しなきゃいけないときは無理やりにでも諦めたほうが良いとは思いますが、まずは自分の気持ちを大切にしてくださいね♪
コメントを残す